日曜日のハイキング
2009年 04月 14日
日曜日、六甲山にハイキングに出かけました。

元町駅の北西にある諏訪神社から、神戸市のマークのある市章山へ

いつも街中から見上げる錨のマークは近くで見るとこんなふうです。

ここからは、神戸の街が一望できます。
ここで食べたお弁当は最高でした。 ビールもね。

ここから大龍寺によって布引の滝へ。
こんな案内表示がところどころあって、迷わず歩けます。

布引の滝(雄滝)です。子供のころ、両親に連れられて来た記憶があります。
写真では大きさが分かりにくいですが、高さが50メートルはあるでしょう。
お昼前にJR元町駅前のコンビニで、お弁当を買って、さあ出発。
夕方5時過ぎには新神戸駅に下りてきました。
気持ちよい一日を過ごしました。
夜、足がつりそうになりましたが、、、、、。

元町駅の北西にある諏訪神社から、神戸市のマークのある市章山へ

いつも街中から見上げる錨のマークは近くで見るとこんなふうです。

ここからは、神戸の街が一望できます。
ここで食べたお弁当は最高でした。 ビールもね。

ここから大龍寺によって布引の滝へ。
こんな案内表示がところどころあって、迷わず歩けます。

布引の滝(雄滝)です。子供のころ、両親に連れられて来た記憶があります。
写真では大きさが分かりにくいですが、高さが50メートルはあるでしょう。
お昼前にJR元町駅前のコンビニで、お弁当を買って、さあ出発。
夕方5時過ぎには新神戸駅に下りてきました。
気持ちよい一日を過ごしました。
夜、足がつりそうになりましたが、、、、、。
by haruki-fujino
| 2009-04-14 15:35
| 趣味