北近江に行ってきました。
2009年 11月 25日
湖西線、近江今津の港から船に乗って竹生島へ、

45分の船旅で、「神宿り、天女降り立つ浪漫の島」が見えてきました。

あの山の上に、宝厳寺と、竹生島神社があります。
階段を上っていくと膝が笑ってしまいました。

ここは、太平洋でも瀬戸内海でもありません。
琵琶湖の北の端から南の大津の方を見ると、対岸は見えません。
琵琶湖は広いです。
再び30分の船旅で長浜の街に着きます。

豊臣秀吉の居城があり、石田光成と出会った街として、大河ドラマで何度も取り上げられ観光客で賑わっています。

長浜名物「のっぺいうどん」
しっかりとしたおだしのあんかけうどんで、ショウガの香りもきいておいしかったです。
昔ながらの街並みの残る素敵な街でした。


45分の船旅で、「神宿り、天女降り立つ浪漫の島」が見えてきました。

あの山の上に、宝厳寺と、竹生島神社があります。
階段を上っていくと膝が笑ってしまいました。

ここは、太平洋でも瀬戸内海でもありません。
琵琶湖の北の端から南の大津の方を見ると、対岸は見えません。
琵琶湖は広いです。
再び30分の船旅で長浜の街に着きます。

豊臣秀吉の居城があり、石田光成と出会った街として、大河ドラマで何度も取り上げられ観光客で賑わっています。

長浜名物「のっぺいうどん」
しっかりとしたおだしのあんかけうどんで、ショウガの香りもきいておいしかったです。

昔ながらの街並みの残る素敵な街でした。
by haruki-fujino
| 2009-11-25 16:52
| 旅