お餅つき

12月30日は、恒例の西法寺のお餅つきです。
お餅つき_f0205367_21533415.jpg

お餅つき_f0205367_21205522.jpg
お餅つき_f0205367_2122466.jpg

今年は、35キロのお餅をつきました。
夕暮れが近づいてくると、若者たちもサマになってきました。
これで、今年の行事も終わりです。
お餅つき_f0205367_2150732.jpg


日本盛の「惣花」
日本盛のSくんにお世話になり、土建屋らしく1升瓶を今年お世話になった方々にお届けしました。
一本余りました、、、、余らしたとも言えますが、久しぶりに今晩の晩酌に。
「惣花」
「天下の宴に、共されて百年。」と、あります。
最近は、地方の地酒でおいしく飲めるお酒はいっぱいありますが、
やはり灘の生一本、このお酒は、冷(ヒヤ)でも、熱燗でも本当においしいです。

家守の工務店 
株式会社藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp
by haruki-fujino | 2009-12-30 22:13 | 西法寺

日記です


by haruki-fujino