事務所の修理 3


事務所の修理 3_f0205367_1810449.jpg

昨日から引越しを始め、この内装も見おさめです。
事務所の修理 3_f0205367_18154460.jpg

職人さんが総動員で、事務機の運び出しをしています。
事務所の修理 3_f0205367_18284282.jpg

震災直後の仕事とわいえ、壁も床も断熱材を入れてあったのですが、女性は冬足元が寒かったようです。
今回は床にコンクリートを打ちますので、寒いかなあ。
事務所の修理 3_f0205367_18373746.jpg

この配管は、奥の給湯室設置する冷蔵庫とコピーの熱源を少しでも緩和するため、取り入れた外気を40メートル、地中の配管を通過させることによって少しでも冷たい風を室内に送るためのものです。
これまで3件の実績がありますが、実際のデーターは取れていないので、ためしてみます。
事務所の修理 3_f0205367_18482983.jpg

新しい戸が入りました。最近の戸は背が高く、ペアガラスですので重たそうです。
事務所の修理 3_f0205367_18532470.jpg

クサビを使って敷居の調整をしています。戸が重たいと真ん中が下がってよけいに動きにくくなります。これで戸締りができます。

◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
by haruki-fujino | 2010-04-29 17:58 | 藤野工務店