やっぽんぽんの湯
2010年 11月 08日

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。
滋賀県甲賀市にある「やっぽんぽんの湯」という温泉に行ってきました。

露天風呂では、少し涼しい目の風を感じながら腰湯に、足湯と1時間くらいつかっていました。
あの植木の向こうには併設しているゴルフ場が広がります。
新名神・甲賀土山ICからすぐなのですが、酒飲み夫婦4人組はあえて電車で出かける事に。

JR甲賀(「こうが」ではなく、「こうか」、と読みます。)駅前には忍者のブロンズ像がありました。
ここからタクシーに乗って、出かけました。

信楽焼の狸のお出迎えです。
むかし、この辺りに狸が寝そべった時のお腹の形をした山があって、
その山からわき出したお湯と言う事で「やっぽんぽんの湯」という名前が付いたそうです。

12時前に着いたのですが、お風呂に2回入ったり、
食事をしたり、マッサージをしたり、転寝をしたり、
ずいぶんくつろいだ時間を過ごしました。

夕暮れ迫る5時前です。
帰りはバスで帰る事にして2時間に1本しか来ないバスを待っていました。

周りにはサルビアや菊の花壇があったり、のどかな田園風景が広がります。
本当にバス来るのかなあ、、、。

はるか向こうの方からトトロのネコバスのように現れた「あいくるEXPRESS」
エクスプレスらしく、どんどん走って、50分かかってJR貴生川駅まで着きました。
バス代は250円で、今度行く時は、車かなあ、、このバスも捨てがたいなあ、、
と言うほどまた行きたくなる、なかなかいい温泉でした。

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
by haruki-fujino
| 2010-11-08 20:08
| 旅