N邸の上棟

人気ブログランキングへ
一日一度クリックをしていただくと、励みになります。
N邸の上棟_f0205367_10463328.jpg

昨日、N邸が上棟しました。
水曜日の夜の嵐で足場が危険な状態になりかけ、養生シートをはずしています。

N邸の上棟_f0205367_1050831.jpg

柱、梁の加工は最近ではプレカット工場でコンピューター制御で製作されて運ばれてきます。
材料の長さ、仕口の形状もスムーズに組み立てられるようになっています。
たまに、入りにくいところがあって「かけや」と呼ばれる大鎚でたたきこみます。
「復興の鎚音」とか呼ばれるのは、この鎚の音のことでしょう。

N邸の上棟_f0205367_1111110.jpg

私も、高いところは好きですが、この真似はできません。

N邸の上棟_f0205367_1123119.jpg

年明けの、短い日が落ちる頃、無事棟木(ムナギ・屋根の一番高いところにある梁のこと)が上がりました。

N邸の上棟_f0205367_1171287.jpg

1階のまだポストが立っている部屋で、上棟をお祝いしました。
Nさまおめでとうございます。




人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)

◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
by haruki-fujino | 2012-01-14 11:10 | 藤野工務店