お餅つき
2012年 12月 23日

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

西法寺の餅つきの日でした。
年季の入ったケヤキ製の臼です。
お餅が搗き上がるまで温度が下がらないように熱湯で臼を温めています。

今年は水加減も良くて、いいお餅になりました。

やはり搗きたてのお餅を大根おろしで食べるのがおいしいですね。

老若男女、みんなでワイワイと、20臼ほどのお餅を搗きあげました。

きれいに洗われた杵と臼は少し乾燥させてから来年の暮れまで倉庫にしまわれます。
また一つ、お正月の準備が進みます。

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
by haruki-fujino
| 2012-12-23 14:36
| 西法寺