コンクリート強度試験
2013年 06月 04日

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

先日終了した耐震補強工事のコンクリート強度試験報告書が届きました。
左の票は、コンクリートの塩分濃度を測っています。
右の写真は、スランプ試験と言って、コンクリートの流動性を測定しています。

1週強度の破壊試験結果報告書です。
打設時の外気温等に左右されますが、
呼び強度(設計強度)の80~90%程度の強度が見込ます。

こんな機械で、すごい圧力をかけて、コンクリートの供試体を破壊し、
強度を測定します。
設計強度21N/㎟のところ、28N/㎟の圧力で破壊しています。
ちなみに、ⅠN/㎟とは、コンクリートの強度を表す単位で、
1㎡あたり、100トンの圧力まで耐える強度です。
良く見かけるコンクリートは固くて重くて灰色で、石の塊ですが、
固まるまでの環境には大きく左右される
ある意味で繊細なところを持った、不思議な建材です。

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
by haruki-fujino
| 2013-06-04 17:36
| 藤野工務店