LC世界大会ヨーロッパの旅 4

人気ブログランキングへ
一日一度クリックをしていただくと、励みになります。
LC世界大会ヨーロッパの旅 4_f0205367_1241396.jpg

午後から、ハンブルグから120キロ東にある、シュベリーン城に出かけました。

アウトバーン、広大な麦やトウモロコシ畑の中を高速道路が通っています。

LC世界大会ヨーロッパの旅 4_f0205367_12471072.jpg

シュベリーンの街に入りました。

看板の上のあるのが、シュベリーンの街の紋章です。

LC世界大会ヨーロッパの旅 4_f0205367_1250054.jpg

湖の上にシュベリーン城が見えてきました。

グレーの部分は工事中のようです。

LC世界大会ヨーロッパの旅 4_f0205367_12533269.jpg

北のノイシュバインシュタイン城と呼ばれる、シュベリーン城です。

シュベリーンは、旧東ドイツ領地方都市で、メクレンブルグ=フォアボンメルン州の州都。

お城の建築は、11世紀に始まり、現在の姿になったのは、19世紀中ごろです。

フランスのシャンボール城をモデルに建てられただけあって、

いろいろな形の塔がお城を模っています。

LC世界大会ヨーロッパの旅 4_f0205367_1438242.jpg

フリードリッヒ・フランツ2世の玉座の間です。

大理石の縁取り、壁のタペストリーも素晴らしいですが、

床のパーケット(組木細工)に見とれてしまいました。

硬い木をよく切れる刃物で床板に仕上げてあります。

LC世界大会ヨーロッパの旅 4_f0205367_14433312.jpg

これもパーケットの床です。

右上に階段を上っていくように錯覚します。

LC世界大会ヨーロッパの旅 4_f0205367_1458409.jpg

玉座に通じる続き部屋も素晴らしい細工がなされています。

LC世界大会ヨーロッパの旅 4_f0205367_14474552.jpg

塔の下にある部屋の天井です。

丸ーい部屋で、装飾がすばらしい。

カメラで入りきれなかったかべの様子はご想像下さい。

それにしても雨漏りのしみがありません(汗!建築屋)。

LC世界大会ヨーロッパの旅 4_f0205367_15449100.jpg

窓から外壁工事の様子をのぞくと、

ベランダ部分の床はコンクリートを打って防水下地?かな。

壁は、養生テープが少し残ってますので、水性塗料の吹き付けがなされているようです。

外部は、今風の補修で、内部の仕様と比べて安っぽく見えてしまったのは私だけかもしれません。

LC世界大会ヨーロッパの旅 4_f0205367_1602848.jpg

外に出るとこんな額縁がありました。

この前に撮った若い二人ずれは、額縁の中で濃厚な口づけを、、、。

おい、やめろよ、と言いながらカメラに納まった次第。

LC世界大会ヨーロッパの旅 4_f0205367_16191943.jpg

シュベーリーンの街は、お城だけではなく人口10万人の州都、

落ち着いた街並みをゆっくりと歩いてみたかったです。


人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)

◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
by haruki-fujino | 2013-07-17 16:25 | 海外旅行

日記です


by haruki-fujino