ヨーロッパの旅 14 ヘルシンキ4
2013年 07月 27日

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

フィンランドも最終日、朝の散歩に出かけました。
ホテルの前の歩道を清掃車が水を撒きながら通っていきます。

ヘルシンキ駅の構内です。
19番線まである大きな駅で、終着駅になっています。
改札がないため、ホームまで自由に入る事が出来ます。
電車のドアは開いていましたが、さすがに乗り込む勇気はありませんでした。

駅の売店で、売っていたパンです。
下のチーズとハムとトマトがはさんであるパンですが、
5ユーロ≒650円ですので、日本の物価より少し高いですよね。

切符売り場、日本でいうところの緑の窓口です。
天井も高いし、広々としています
金曜日の朝ですが、人がいませんね。
1919年開業で、アールヌーボー様式の建物です。

駅の南側には石畳の広い広場があります。
きれいに掃除がなされています。

広場の西側には、アテネウム美術館があります。
入ってみたかったですが、、、。

駅からしばらく歩くと、きれいな池?がありました。
地図上では海とつながっていますので入り江になります。
水が塩辛いか、なめてみることはしませんでしたが、、、。

ボートを漕いでいる人もいます。
ヘルシンキでは、海に親しんで生活されている人をみかけます。

ベンチに座っていると、ガンの親子が警戒しながら通り過ぎて行きました。

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
by haruki-fujino
| 2013-07-27 17:28
| 海外旅行