鳳輦(ほうれん)復活

人気ブログランキングへ
一日一度クリックをしていただくと、励みになります。
鳳輦(ほうれん)復活_f0205367_16213738.jpg



芦屋神社です。

鳳輦(ほうれん)復活_f0205367_1624372.jpg



先日来工事をさせていただいていた、階段の手すりが完成したので確認に行きました。

鳳輦(ほうれん)復活_f0205367_16262853.jpg



神輿庫の扉が開けられ、明日行列が行われる鳳輦の姿が窺えます。

鳳輦(ほうれん)とは、「鳳凰」を屋根の上に飾った輦(くるま)で、神輿の原形とされ、神社の祭りで使われます。

芦屋神社では、昭和40年代まで続いていた鳳輦行列をこのたび復活することとされたそうです。

こんな長い綱で、何人もの人が引かれるのでしょうね。

鳳輦(ほうれん)復活_f0205367_16411747.jpg



「鳳輦復活」、明日この鳳輦が芦屋市内を練り歩くことのなります。

芦屋の3大祭りとして、桜祭り、サマーカーニバルは祭りイベントですが、

神社の祭りとして行われる、この「鳳輦」が復活するのは、本当に喜ばしいことです。

人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)

◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html


by haruki-fujino | 2014-03-21 16:49 | 大切な物

日記です


by haruki-fujino