㐂一さんの竣工写真
2014年 07月 18日

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

寿司 㐂一さんの竣工写真を撮りに伺いました。
食べログのランキングでも、すぐに上位に認めていただき、
見るからに入りにくそうな入口ですが、そんなことはありませんよ。
右は倉庫になっています。

入ると、すぐ右手に洗面室があります。
お寿司をつまむ手を、綺麗に洗っていただきます。

その奥には、トイレです。
勝手に蓋が開き、勝手に流れる便器。
勝手に照明も付きます。(笑)

店内には、厚み11センチの檜のカウンターが鎮座して、かなりの迫力です。
静岡県、天竜川沿い産の檜で、樹齢は300年くらいでしょか。

このお店は床の排水方法で、大変苦労しました。
この御影石で、厨房と調理場で8センチの段差を稼いでいます。

下は、檜のまな板、実際に調理するのは上にカエデの木のまな板です。
年輪の詰まり方も違いますが、木が柔らかくて包丁の当たりがいいそうです。
床の黒い鉄板の部分がグリーストラップ。脂分をとり生ごみ等も除去します。
何やら、三脚らしきものも見えますね。

今日の写真は、課長が撮りました。
腕もですが、カメラがいいのですね。一眼レフがほしくなります。

この人が、設計をし、施工も担当しました。(笑)
楽しい現場でした。
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html