’14東北旅行 5
2014年 08月 22日

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

3日目は朝から雨です。田老の街を訪ねました。
街中より少し北側にある小さな漁港ですが、防波堤は潰れたまま。
左にあるコンクリートの塊は、壊れたテトラポットです。

高台にはこんな仮設住宅が並んでいます。
20年前の阪神大震災を思い出します。

宮古の海にある、浄土ヶ浜。
海岸は小石だらけで、砂浜がありません。
大学生のころ、カニ族でやってきた思い出がよみがえりました。

大槌町、旧赤浜小学校の体育館です。
明石の友人が、ボランティアと応援を兼ねて盆踊りの縁日を運んできましたが、
雨のため、校庭の盆踊りは中止、体育館のなかでたこ焼き屋いています。
3年前から、続けておられて一度顔を出したいと思っていたのですが、
やっと少しだけお手伝いができました。

津波の前、被災当時、現在、と写真が掲示してあります。
写真で見るとよくわかるのですが、実際通ってきた道で見て感じたこととは別物です。

陸前高田の街?です。
地面をかさ上げするために、巨大なベルトコンベアが稼働しています。

有名な一本松が、雨の中、力強く立っていました。

夕やみ迫る中、南三陸町に入りました。
防災対策庁舎の建物が、だけが、、見えます。

何ともやりきれない一日で、こんなごちそう食べてもいいのだろうかとも思いましたが、
おいしくいただきました。
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html