公園のフェンス
2015年 06月 29日

近くの公園にフェンスが張られています。
中途半端な場所ですので、何か変ですね。

この道と公園は、20年前の震災復興区画整理で出来た物です。
広い道路と、広い公園はいらない、
作るなら木をいっぱい植えて、池も作って、、、、
住民主体の思いで出来た??公園でしたが、
大きな声で、反対を唱えておられた老人はほとんど亡くなられ、
緑いっぱいの公園が残りました。

マナーは守りましょう、球技はやめましょう、の看板があります。

私が子供の頃、この近くに草ぼうぼうの空地があって、
夕方遅くまで、ボールを追いかけて遊んでいた想い出があります。
最近の子供はどんな遊びをしたいのでしょうね?
このフェンスは、子供がボール遊びをしているのを見つけたご近所の方が、
行政に依頼して設けられた物と言うことが分かりました。
高齢化の国が、規則通りを好む老人のための公園を作ったようです。

明日で6月も終わり。
ビオトープ池では、メダカの赤ちゃんが泳ぎだしました。
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html