地域型住宅グリーン化事業
2015年 07月 27日

4年前より所属している、木造住宅を建てる工務店の連合会の総会です。
長期優良住宅で、
「地域型住宅ブランド化事業」の要件を満たす住宅を建築中で、
兵庫県産材を使用することにより、120万円の補助金を交付される事になっています。
本年度は名前が変わって「地域型住宅グリーン化事業」。
補助金の交付数が大幅に減るようです。

事務局でお世話になっているのは、大きな材木屋さん。
建材や木材がそこらじゅうに積まれています。

この合板は、マレーシアのサバ州にある合板工場から送られてきたものです。
下地はラワン材の寄木のようです。
高度成長期の頃は、ラワン材の大木を切り倒し、
丸太のまま日本に輸入していましたが、
今は合板に加工して、付加価値を付けての輸入。
日本の一人勝ちの時代は昔の事のようですね。
人気ブログランキングへいつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html