靖国神社参拝
2015年 11月 11日

田安門を出て、歩道橋を渡ったところに靖国神社があります。
上り坂の上に大きな鳥居が見えますが、その先の本堂に向かいます。

先の戦争の英霊をお祭りしてある神社の本堂です。
幸いにも、親戚縁者に戦没者はおりませんので、特別な思いを感じることなく
二礼 二拍手 一礼でお参りをさせていただきました。

本堂の右手に、遊就館という展示館があります。
名前の由来は、
「君子居るに必ず里を擇び遊ぶに必ず士に就く。」
と言う漢文で、
遠い異国で亡くなった魂も必ずここに戻る、という意味なのかなあ。
と、勝手に解釈をしました。
太古の時代からの戦争の記録、遺品、兵器も展示され、
人の生き死にに繋がる戦争ということについて、大いに考えさせられる施設です。

外に出ると、神風特攻隊勇士の像があります。
勇ましそうに見えますが、何か悲しい思いが感じられました。
当たり前のことですが、戦争は良くないことです。
よその国からとやかく言われることではありません。

戦没馬慰霊碑。
たくさんの動物たちも犠牲になりました。
靖国神社、また訪れてみたいところです。
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html