卓球王国 日本
2016年 03月 04日

昨夜の話題はやはりこれ、
世界卓球選手権(団体戦)福原 愛キャプテンです。
私は、子供のころ温泉ピンポンに端を発して中学、高校と卓球部でした。
中学は、ピンポン部でしたが、
芦屋高校はインターハイを狙える強豪クラブ、ビシッと体育会系でした。
卓球の戦い方も進化して、
私が現役の頃は、ある程度台から離れてラリーが続くシーンが見られたのですが、
最近では、前衛速攻、それこそ目にもとまらぬ玉の打ち合いが主流。
ラケットも、羽子板型で、鉛筆を握るように握るペンホルダー型が主流で、
愛ちゃんが使っている、シェークハンドグリップは、
後衛で、カットマン(テニスでいうところのスライスボールを打つ)、
どちらかというと、守備型の選手が使うラケットでした。

シェークハンドグリップのラケットは裏面も使えて、
バックハンドも振りやすいです。
このラケットを使って、前衛速攻をするのが
理にかなった最強の戦い方になるのでしょうね。
あの早い球を打ち返すのは、難しそうですが、
練習を重ねると、瞬時にラケットの面を作って打ち返せるようになります。
よく見ていると、あのクニャクニャ曲がる早いボールを
ラケットに当たるまで目で追っていることが分かります。
学生時代私も、動体視力と瞬発力が凡人なりに鍛えられたはずですが、
今はただのおじさんです。(笑)

頑張って、この笑顔また見せてほしいですね。
今晩、8時6分、テレビ大阪のようです。
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html