伏見稲荷
2016年 03月 27日

伏見稲荷大社に出かけました。
京都では、着物姿の女性をよく見かけます。
鳥居に生えてきれいですね。

山頂の末広大神のお社です。
お供え物をして、商売繁盛をお祈りしました。

重軽石のお社から脇道にそれると、小さなお社がありました。
竹林の中で、筍が旬の季節、毎朝取られているみたいで、
きれいに整備されています。

突き当りにこんな滝??がありました。
滝の左側、木漏れ日ですが、顔のようにみえますか?
見えません。(笑)

帰りの稲荷駅。
やはりすごい人でした。
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html