東京に行ってきました。
2017年 03月 06日

週末、東京に行ってきました。
銀座4丁目、歩行者天国になり買い物客でにぎわっています。

銀座4丁目を、海の方に歩くと、築地本願寺があります。
1934年、伊藤豊太の設計で建てられた建物で、
当時の宗教施設としては珍しい、鉄筋コンクリート造の建物です。

本堂では、シンポジウム「ご縁」が開かれていました。
諸行無常と縁起、
無明煩悩、
我執我欲、本願と慈悲
小欲知足
和顔愛語
一つ一つ、難しい四文字熟語の意味が少しわかった気がしました。

築地といえば、話題の魚市場が有名ですが、
小売やさんや、食べ物屋さんが軒を連ねます。

鮪もこうなると、少し可哀そうですね。

新橋までもどって、飾ってあったD51を探しましたが、
見つけたのはこの車輪だけ。
「汽笛一斉新橋を」、のシンボル、蒸気機関車は撤去されたようです。

新橋のホテル、ニュー高輪に到着です。
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html