歴史の街 萩


人気ブログランキングへ

歴史の街 萩_f0205367_19030075.jpg
萩に行ってきました。

朝6時に芦屋を出たのですが、山陽道は事故渋滞多数で、
岡山道から中国道に乗り換えてからはスムーズに走れました。

渋滞のおかげで、津和野の街に寄るのはパスしました。


歴史の街 萩_f0205367_18263630.jpg


吉田松陰が祀ってある松陰神社、午後3時過ぎに到着です。

歴史の街 萩_f0205367_18303509.jpg
境内には有名な松下村塾があります。

木造平屋建ての普通の民家ですが、ここから明治維新が始まった??のです。

歴史の街 萩_f0205367_18355323.jpg
松陰歴史館には、蝋人形で吉田松陰の人となりが表されています。

やはり、特出した秀才だったようです。

歴史の街 萩_f0205367_18402752.jpg
街の通りには、半間下屋が出ている家屋が並んでいました。
おそらく一階は何かのお商売に使われていたのではないでしょうか。

歴史の街 萩_f0205367_18450863.jpg
阿武川下流の、萩港からは沖の島に向かって定期船が出ています。
日本海としては波が静かです。

歴史の街 萩_f0205367_19084988.jpg
旅館の、これでもかの夕食、魚はおいしかったです。

携帯燃料が光っていますね。
ご飯も美味しく炊けました(笑)。




人気ブログランキングへ

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html


by haruki-fujino | 2017-05-07 19:14 |

日記です


by haruki-fujino