朝光寺
2017年 07月 03日

先日ゴルフの帰りに、国宝朝光寺によりました。
重要文化財の多宝塔です。
青い空に突き出した九輪塔がいいですね。
国宝の本堂はこの陰の部分、大きな影です。

国宝の本堂と、重要文化財が目白押し。
本堂は1189年、平安時代末期に移築されています。

これが大きな影の本堂。
七間間口で、写真では表せない威圧感がありました。

仁王門を下ったところにある、つくばねの滝があります。

国の重要文化財、鐘楼です。
日本のへそと、自慢している、、、西脇市のすぐ南にある加東市です。
現在は田園地帯が広がっていますが、
当時は、権力の集まるところだったのでしょうね。
昼下がり、誰もいない国宝独り占めでした。
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html