
一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

28日朝7時50分、伊勢自動車道の多気サービスエリアです。
朝6時前に出発して、南紀の旅行の始まり、
天気はいいし、新緑もきれいです。

まずは、お伊勢さん、外宮から。
10月に遷都を控えていますので、このお社も見納めになります。

いつもお参りする、風の宮さん。
良い風が吹きましように。

内宮です。
朝の9時半ですが、この人出です。

五十鈴川ぞいの新緑も本当にきれいで、清々しい気分でお参りしました。

今回の旅は車ですので、夫婦岩まで足を伸ばしました。
まさに海は広いぞの中に、紀伊半島ぞいはこんな奇岩があちこちに並んでいます。

やっと、お昼は鳥羽駅前の食堂で、大あさりをたべました。
早起きをしたので、やっと、、、お昼です。

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
▲
by haruki-fujino
| 2013-04-30 19:18
| 旅

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

ライオンズクラブ国際協会335-A地区の
次年度キャビネット事務局開局の祈願祭が、芦屋神社で行われました。

拝殿から参道の方を見ると、外がまぶしく見えます。

謹所 大日本帝国之 武運とあります。
もう半世紀以上前に、神社に武運長久を祈願していた時代が長く続いていました。
平和な国、日本が一番ですが、
この「武運」という文字が光ってみえました。
少し危険な思想ですが、、、。

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
▲
by haruki-fujino
| 2013-04-27 16:06
| ライオンズクラブ

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

ご近所の花屋、花鏡園さんの裏口にモッコウバラが咲きだしました。

近づくとバラのいい匂いがします。
このミニバラが咲きだすと、5月のバラウィークの幕開けです。

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
▲
by haruki-fujino
| 2013-04-26 13:17

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

お昼に友達と、出石そばのお店に入りました。
お昼の定食は、一人前五皿のおそばと、ミニ丼。
テーブルに並びきれないおそば、おいしかったです。

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
▲
by haruki-fujino
| 2013-04-25 15:05
| 美味しいもの、お酒

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

マンションの耐震工事をしています。
コンクリートにあなを開けて、ケミカルアンカーを入れます。

図面上で十分検討して穴を開けましたが、やはり電線の入った配管を切断したようです。

共用部のコンセントにいっている配線でしたので、一部停電になりました。
すぐに復旧させましたので夜間の照明等には影響なかったようです。

500本のアンカー工事が完成しました。
ヤレヤレ、、、。

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
▲
by haruki-fujino
| 2013-04-23 20:06
| 藤野工務店

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

朝早くから看板の撤去作業が行われていました。
大丸ピーコックという、少し高級な食料品ストアーです。
いつも空いていて買い物がしやすい店で、お気に入りでした。

大丸の文字が取り外されて、ただのピーコックに。
うわさでは、イオンが買収したとか、、。
いつも空いているお店は、変わっていくのですね。
無くならないでほしいというのがご近所の総意です。

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
▲
by haruki-fujino
| 2013-04-22 20:07
| ひとりごと

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

ポポンタの名前は、反対から読むとタンポポ、から来ています。
「やめてくれー」と、言いたいのかなあ。

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
▲
by haruki-fujino
| 2013-04-20 09:57
| ポポンタ

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

冬の花、パンジーが咲きほころび始めました。
冬の間は、じっと我慢して一輪ずつけなげに咲いていましたが、
少し暖かくなると、一気に花が増えてきます。
そして、5月の連休明けには暑さに負けて枯れてしまいます。

ピュアローズ色のパンジー。
これが、オレンジがかった赤なら日の丸らしく見えるのですが、、、。

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
▲
by haruki-fujino
| 2013-04-19 13:36
| 四季折々

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

先日より、内装工事をすすめていた「opera」さん、本日開店です。

芦屋は美容院の激戦地区、
コンクリート打ちっ放しと、ガラス張りのファサード。
アンティークな要素を取り入れた内装をデザインからさせていただきました。

オーナーの想いを隅々に入れて造られたお店づくり。
お客様一人一人の個性に合わせたオシャレを、
作り出していただくお店のお手伝いが出来ました。
B さまおめでとうございます。

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
▲
by haruki-fujino
| 2013-04-18 11:43
| 藤野工務店

一日一度クリックをしていただくと、励みになります。

お客様からタケノコをいただきました。
三田の竹やぶから朝採ってこられたそうです。

今日中に湯がくようにと、米ぬかまで添えていただきました。
まさに今が旬です。
みんなでわけていただきました。
Nさまありがとうございます。

いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html
▲
by haruki-fujino
| 2013-04-17 08:16
| 美味しいもの、お酒