
シャブ、、、なにか、よからぬ薬のような名前です。
Guitar用のカポとしては有名で、一つ手に入れました。

クラシックギター用ですので、少し幅が広いです。

こんな風に使います。
フレットに鋏むことによって、簡単に音階が変わります。
フォークギターの弾き語りの時よく使われます。
独奏ではほとんど使いませんが、衝動買いです。(笑)
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html

先日、家に帰るとなにやら甘くて美味しそうな匂いがただよっていました。
いかなごの釘煮。
関西ではこれが春の訪れの匂いです。

いただき物もあって、
しばらくはお酒の肴に困ることはありません。(笑)
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html

内装工事の現場から見た六甲山。
マンションの14階からの眺めはさすがにきれいです。
下に見えるのは深田池、懐かしい場所です。

南側も眺望はいいのですが、ハトよけネットが張られています。
14階、下から見ると見上げるばかりですが、
こんなところまでハトは上がってくるのです。
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html

昨日、京都の帰りに大阪南、上本町にあるギターショップに寄りました。
近鉄百貨店の地下にあるたこ焼き屋さん。
昼間っからビールが飲める幸せです。

この看板がないと見落としてしまいそうな
ギターショップ FANAさん、知る人ぞ知るお店です。

マンションの一室、中に入るとさまざまな楽譜に
いろんな種類の弦、もちろんナイロン弦ばかりですが、、、
湿度管理されたケースのなかに、高そうな楽器がならんでいます。
3か月ほど前、一番右にあったドイツ製のヘルマン・ハウザーⅢは売れて、
違う楽器が入っていました。
右の4本はすべてウン百万円、、、いつかは、、、。
弦を3セット買ってきました。(笑)
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html

伏見稲荷大社に出かけました。
京都では、着物姿の女性をよく見かけます。
鳥居に生えてきれいですね。

山頂の末広大神のお社です。
お供え物をして、商売繁盛をお祈りしました。

重軽石のお社から脇道にそれると、小さなお社がありました。
竹林の中で、筍が旬の季節、毎朝取られているみたいで、
きれいに整備されています。

突き当りにこんな滝??がありました。
滝の左側、木漏れ日ですが、顔のようにみえますか?
見えません。(笑)

帰りの稲荷駅。
やはりすごい人でした。
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html

芦屋で一番安い食堂です、塩サバ定食680円。
サバは今が旬、脂がのって美味しかったです。
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html

さくら通りのさくらが咲き出しました。

阪神電車の線路から、国道2号線まで、86本の桜が植えられています。
(数えました(笑))
今週初めのポカポカ陽気につられて、蕾がふくらみ、
一番早くこの古木が花を付けました。

明日からまた気温がさがりそうですので、
今年のさくらは長い間楽しめそうです。
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html

きんじょの洋食屋さんのビーフカツレツ。
デミグラソース、こだわりの味です。

年季の入った厨房です。

赤身の残った、ミディアムレアの牛肉です。
噛みしめると、肉のうまみがじわーっとでてきます。
トンカツでは、そうはいきません。
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html

相田さんで晩御飯。
冷の八海山が板わさに合います。

揚げたての天ぷら、美味しいです。
量が多いのですが、野菜とマイタケで、なぜか0酒が進みます。

そば屋で一杯にしては良いお酒がそろっています。

仕上げはやはりこれで決まり。
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html

昨夜は同友会の例会でした。
「人がすべての基本」と言うテーマでT社長の講演です。

人は4つのタイプに分かれるそうです。
A感情を面表にに出す、B出さない。
A新しい物事を追及するか、B安定安心を維持することを重視するか。

私は事務員さんにチンパンジータイプと言われました。
あなたは、何タイプでしょう??
人気ブログランキングへ
いつも読んでいただきありがとうございます。
クリックしていただきますと、きっと良い事があります。(笑い)
◎家守りの工務店
◎株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html